移住する家の探し方

やっと新しい生活に慣れ始めました、りさです
随分久しぶりにパソコンを開きました、、、
夫はマメなので、四国開拓日誌も定期的に更新しているのですが
私はわりと?適当でひとつのことに追われると他のことがほとんど手につかなくなるタイプで、、、
なかなか落ち着かずにいました

現在、私はヤギ牧場に勤めることが決まり、ヤギのお世話をしています。
夫はアウトドアメーカーを立ち上げ、個人事業主として動き始めました。
二人とも新しい環境と仕事で大変ですが、楽しみながら生活しています

今回は移住する家を探した過程を書こうかな
高知の環境が大好きだったので、高知に移住することは決めていたのですが
まず困ったのは住む家のことでした
関東にいながら高知の家を探すのは案外大変で、なかなか進みませんでした

銀座の高知移住相談所に行き、お試し住宅や地域おこし協力隊の説明も受けましたが
夫が起業することが希望であること、家の場所や周りの環境がわからないことで
パソコン画面やパンフレットの前であれこれ悩んで結局進まず、、、

ここでじっとしていても仕方ないということで、とにかく高知に行ってみよう!と
長期休みを利用して以前住んでいた地域に行き、移住者向け住宅を直接見ることにしました
数軒見せていただいで、やっぱりパソコン上で探すのは不利だなと感じました
各自治体のホームページでも移住者向け住宅は確認できますが
周りの環境までは載せられていないし、家の中も全ては確認できないので
実際に見て感じるものはとても大きかった
数軒見たことでこんな家が良い!とかこんな環境が良い!とイメージも固まってきました

そこで高知市の二段階移住制度を利用することに!
まずは高知市に引越しをして、そこから住みたい家を見つけて移住するのを補助する制度です
これによってぐんと家が探しやすくなりました
家が決まるまでの間、私たちは自治体を3箇所巡って移住者向け住宅を見学してじっくり検討できましたし、
(外見のみも含めますが10軒以上は確認できました!)
(私達は高知県中央が希望でしたのでこのくらいですが、場所の限定がなければもっと検討出来ると思います)
担当職員さんが地域の状況を詳しく教えてくれたり、
実際に入居する際には周りの方への紹介などもしてくれるそうで、心強いなと思いました
自治体によって移住者向け住宅の制度も違うので、直接お話しできた方がわかりやすいですよ
例えば、南国市は市が10年借り上げて提供していたり、
香南市では移住前に家をリフォームする補助金があったり、
お試し住宅の期間や金額もさまざまです

今回、私たちは友人の紹介で古民家を借りることができましたが、
これも高知に来ていたからこそ実現した話だったと思います
もし、高知移住を検討しているのであれば、まずは高知に来てみること
難しいのであれば、移住者向け住宅を直接見に来ることで計画が進むかも!

閲覧注意!ヤモリの写真

今の家、孵化し終えたヤモリの卵があったので
家の中のどこかにいるかなーとは思っていたのですが
今日、出会うことが出来ました!!

寒いなと思って襖を閉めたら、襖の中央にちょこんとくっついていました
室内だったから暗くて撮りにくかった、、、
ヤモリはじっと待っていてくれたんですが私の手が震えてブレる、、、

写真はマクロレンズで近づいて撮ったので、
爬虫類が苦手な人は見ないでくださいね!

 

 

 

なんとか成功した写真はこちら

目がビー玉みたいにクリアで綺麗でした
肌質は柔らかそうで、思わず触りたくなる感じでしたよ
負担をかけてはいけないので触りませんでしたけど、、、
移動するときに体を左右に振る様子が可愛らしいヤモリでした

しばらくそっとしておいたらどこかへ隠れてしまいました
また会えるといいな
夫は不在で見られなかったので、夫がいるときにも出てきてほしいな

明けましておめでとうございます

今年は帰省することなく、土佐山で正月を過ごした私、りさです

土佐山の初日の出を見ることができました!
山際に雲が出てしまうことが多く、すぐに太陽が見られないかもしれないと聞いていたんですが
今年の初日の出はきれいに山から直接顔を出してくれました!

午後は、区長さんが声をかけてくださり、この地区の新年会に参加させて頂きました!
噂には聞いていた高知の郷土料理、皿鉢料理!

皿鉢料理、とっても豪華で華やかでした!
そして美味しいお刺身たち!

こういった地域の集まりは経験したことがなくて、
私が行っても大丈夫かなと心配だったのですが、
みなさんに本当に良くしていただいて、とても楽しむことが出来ました!
良い新年の始まりを過ごすことが出来て幸せでした

雪の土佐山

今日は寝不足で頭が痛い私、りさです
何故寝不足かというと、、、
昨夜降り続いた雪が綺麗に積もったんじゃないかと期待しつつ
もし寝過ごしたら雪が溶けてしまうかもしれないと心配になって何度も目が覚め、
まだ空が明るくなる前から布団の中で待機していたためです、、、

そのおかげで、雪の土佐山を見ることが出来ました!

残念なことは、一眼レフのコンパクトフラッシュが無いのでスマホでしか取れなかったことと、
夫が不在だったので夫の一眼レフを拝借したのですが、高度な機種のため使い方がイマイチわからなかったこと、
さらに言えば、私の風景写真を撮るスキルが低いことでした
風景写真ってどう切り取ったら良いのかわからなくて、
どうも面白くない写真になってしまうんですよね、、、

でも、しっかり目に焼き付けた!綺麗だった!ということで良しとします!
家の周りはこんな感じでした

窓から見える雪景色も最高でした!

良く晴れているので今日中に雪は溶けてなくなってしまいそうです
また降って欲しいですね

TUTAYAとBOOKOFFで本購入!

高知市内に生活提案型の進化版TUTAYAが出来たと聞いて行ってきました!
併設のカフェで買ったコーヒーを飲みながら本が読めるTUTAYAです
行ってみると、平日の午後という変な時間に行ったのにもかかわらず
駐車場がいっぱい!!人もたくさん!大盛況でした

1階にカフェやお食事できるお店が数軒入っていて、女性向けの雑誌や生活誌がメイン
2階は主に男性向けの雑誌や趣味の本、文庫本、単行本
3階はキッズ向けで、遊び場が本屋さんになったようなエリア
これならお子様連れでも安心して来られますね

店内はいろんな場所に素敵な雑貨や文房具が置いてあって、本以外にも目がいってしまう、、、
おしゃれに飾ってあるので、あれもこれも欲しくなっちゃいました
驚いたのは、野菜や食品を扱ったスペースがあること
本屋に食品なんて斬新だなあと思いました

カフェで購入した飲み物を飲みながら本が読めるというだけあって、
椅子もテーブルも充分設置されていましたよ!
買ったものの席が無いかも!なんてことはなさそうなくらい沢山ありました

私が購入した本は「週末田舎暮らしの便利帳」

田舎暮らしするならやりたいことがたくさん書いてありました!
今は仮住まいだから実行するのは難しいですが、新居が決まったら必ずやるぞー!と意気込んでいます
絶対やりたいのは燻製!

一斗缶で作る方法が載っていました!
自分で燻製が作れたら夢のようです
あとはもちろん畑!!

小さくて良いので 野菜作りやりたいなあ、、
あとは、ぬか漬けですね!もう夢が広がります
夫はキャンプ雑誌を購入
表紙のデザインが可愛いですね

さて、TUTAYAを後にして向かったのはBOOKOFF
今は電子書籍でも本が買えますが、私は紙で読むのが好きな人
あの重さと、めくる質感が好きで、電子書籍はあんまり読んだ気がしないんです
そして、大量に読むわりに読み返す機会が少ないので、文庫本は基本中古の物を買います
今回購入した本はこれ!

荻原浩さんの「コールドゲーム」
恩田陸さんの「ネクロポリス」「まひるの月を追いかけて」

あ、、、私が読む物はほとんど小説です
時々エッセイも読みますが、、、
中でもミステリー、サスペンスが大好き
少し前までは徹底的に暗くてハラハラするサスペンスやミステリーが大好きだったんですが
最近は恩田陸さんにハマっています
恩田陸さんの作品は優雅で優しくてそれでいて考えさせられる女性的なミステリー
初めての感覚に完全に魅了されてしまい、彼女の作品を読み漁っています
荻原浩さんのミステリーは表紙と裏のあらすじで魅かれてしまう作品が多いですね
私の好みドンピシャで心に突き刺さります
早速、暖炉のそばでニーチェアエックスに座りながらこの作品たちを読もうかなあと思います